東京2025世界陸上&東京2025デフリンピック展
東京2020大会は、「スポーツには世界と未来を変える力がある。」をビジョンとして、「全員が自己ベスト」「多様性と調和」「未来への継承」を基本コンセプトに掲げ、開催されました。そのレガシーを受け継ぎ、世界陸上とデフリンピックという二つの国際スポーツ大会が、ここ東京で開催されます。アスリートたちが自身の可能性を極限まで追求する姿は、多くの人々に感動をもたらすことでしょう。
本企画は、スポーツを通じた共生社会の実現を目指し、誰もがスポーツの魅力に触れる機会として、世界陸上での9日間にわたる熱い戦いを振り返るとともに、1924年フランス・パリでの「国際サイレント競技大会」が開催されてから100周年の記念すべき年に、日本で初めて開催される聴覚障がい者スポーツの祭典「デフリンピック」の魅力をご紹介いたします。
企画展「東京2025世界陸上&東京2025デフリンピック展」
- 時期
-
2025年9月26日(金)~12月21日(日)
- 主催
-
日本オリンピック委員会
- 協力
-
アシックス、全日本ろうあ連盟、日本デフ陸上競技協会、日本陸上競技連盟
- ※本事業は、障害の有無や、言語・文化の違いを超えて、誰もが楽しめる東京を目指すキャンペーン「オールウェルカムTOKYO」に賛同しています。
- ※本事業の鑑賞サポートは、誰もが芸術文化に触れることができる社会の実現に向けて、「東京文化戦略2030」の取組「クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー」の一環としてアーツカウンシル東京が助成しています。
開催記念ゲストトーク
- 日程
-
9月26日(金)10:20~11:00
- 司会
-
小谷 実可子さん(日本オリンピック委員会 常務理事)
- ゲスト
-
村竹 ラシッド選手(東京2025世界陸上男子110mハードル代表)
松元 卓巳選手(東京2025デフリンピック日本選手団旗手、デフサッカー男子主将)
- 内容
-
東京2025世界陸上を振り返って、東京2025デフリンピックに向けて等
- 情報保障
-
手話通訳
- 会場
-
1階ウェルカムサロン
※入館いただいた方は事前予約不要でどなたでも参加可能です。

(左から順に)小谷さん、村竹選手、松元選手
パブリックビューイング アスリートと一緒に、デフリンピック競技を観戦しよう!
- 日程
-
11月16日(日)14:30~16:15(受付14:00〜)
11月24日(月/振休)14:00~16:15(受付13:30〜)
- 観戦競技
-
11月16日(日):柔道 男子 60kg 66kg 73kg 女子 48kg 52kg 57kg
11月24日(月/振休):陸上競技 4×100mリレー、4×400mリレー
- 定員
-
各回40名 ※予約不要、先着順
- 参加費
-
無料 別途入館料が必要です。※高校生以下無料
- 内容
-
14:30〜15:00 参加アスリート3名でのトークショー
15:00〜16:00 競技観戦(アスリートによる競技解説)
16:00〜16:15 参加者との記念撮影
※24日(月/振休)は競技スケジュール変更により、以下の通りとなります。
14:00〜16:00 参加アスリート3名でのトークショー、競技観戦(アスリートによる競技解説)
16:00〜16:15 参加者との記念撮影
- 情報保障
-
手話通訳
- 参加アスリート
-
11月16日(日):谷本 歩実(柔道)、瀬戸 勇次郎(柔道)、山田 光穂(柔道)
-

オリンピアン
谷本 歩実さん(柔道)
アテネ2004オリンピック、北京2008オリンピック 金メダル オリンピック史上初となるオール一本勝ちで2連覇を達成 日本オリンピック委員会理事 日本パラリンピック委員会強化本部長 -

パラリンピアン
瀬戸 勇次郎さん(柔道)
東京2020パラリンピック 66kg級 銅メダル パリ2024パラリンピック 73kg級 金メダル 4歳から柔道を始め、高校3年時に視覚障害者柔道へ転向。 高校時代まで一般の柔道部で鍛錬を積む。 -

デフリンピアン
山田 光穂さん(柔道)
全国高等学校総合体育大会 ベスト16 世界ろう者武道選手権大会 100kg級 金メダルほか 台北2009デフリンピック 100kg級 金メダルほか ソフィア2013デフリンピック 100kg級 銅メダルほか
11月24日(月/振休):栁田 大輝(陸上競技)、辻 沙絵(陸上競技)、設楽 明寿(陸上競技)
-

オリンピアン
栁田 大輝さん(陸上競技)
ブダペスト2023世界陸上 4x100mリレー 5位 パリ2024オリンピック 4×100mリレー 5位 東京2025世界陸上 4×100mリレー 6位 TEAM JAPAN ネクストシンボルアスリート -

パラリンピアン
辻 沙絵(陸上競技)
リオデジャネイロ2016パラリンピック400m 銅メダル 東京2020パラリンピック400m 5位 パリ2024パラリンピック400m 7位 パリ2024パラリンピック400m ユニバーサルリレー 4位 -

デフリンピアン
設楽 明寿さん(陸上競技)
サムスン2017デフリンピック 4×100mリレー 金メダル 筑波技術大学非常勤研究員として触覚刺激を用いたスタートシステムを始め、ろう・難聴者を対象としたアクセシビリティ研究に取り組んでいる。
-
手話鑑賞サポート
- 日程
-
9月26日(金)10:00~17:00
10月19日(日)10:00~17:00
11月16日(日)10:00〜17:00
11月20日(木)10:00~13:00/14:00~17:00
11月22日(土)10:00~17:00
11月24日(月・祝)10:00~17:00
12月20日(土)10:00~17:00
- 内容
-
聴覚に障がいのある来館者を対象に展示鑑賞をサポートします。
- 会場
-
1階ウェルカムサロン
